
プロフィール
誕生日:1971年7月18日
出身国:アメリカ
出身地:テネシー州メンフィス
ポジション:ポイントガード
ドラフト順位:1993年1順目3位
ドラフトチーム:ゴールデンステート・ウォリアーズ
出身校:メンフィス大学
身長:201cm 体重:99kg
目次
長身ポイントガード、アンファニー・ハーダウェイ
アンファニー・ハーダウェイはNBA屈指の長身ポイントガードです。身長が201cmもありながら、ポイントガードが出来る選手として大活躍しました。
当時はマジック・ジョンソン以来の長身ポイントガードという事でNBAにインパクトを与えました。
当時の私は本当に凄い選手が出てきたと思いましたね。
1992年にドリームチームと対戦
ハーダウェイは1992年にドリームチームの相手として学生選抜のメンバーに選ばれました。
なんと、練習試合ですがドリームチームに勝っています。
学生選抜のメンバーにはクリス・ウェバーやグラント・ヒルなどがいました。

1993年NBAドラフト
ハーダウェイは1993年ゴールデンステート・ウォリアーズに1順目3位で指名されます。ただ、その直後オーランド・マジックが1位指名したクリス・ウェバーと電撃トレードされました。
このトレードによりペニーはシャキール・オニールと一緒のチームでプレーする事になります。
(私はシャックとウェバーのコンビが見たかったですが・・・)

ハーダウェイのプレースタイル
ハーダウェイは長身でありながら得点力があり、パスもうまく、しかもダンクが本当にかっこいい選手でした。

シカゴ・ブルズを倒した
NBAで頭角をあらわしたハーダウェイは、1995年のプレーオフでマイケル・ジョーダン率いるシカゴブルズをカンファレンスセミファイナルで倒しました。
全盛期のマイケル・ジョーダンが敗れたのはこの一度のみで、本当にハーダウェイの凄さが分かります。
ジョーダンに勝った選手はそういません。この時のジョーダンは本当に悔しそうでしたね。
私はハーダウェイは将来相当すごい選手になるんじゃないかと本当に期待しました。
もちろん私はブルズのファンなので心中穏やかじゃなかったですけど・・・
1995年NBAファイナル
1995年にハーダウェイはNBAファイナルに出場しました。しかし、アキーム・オラジュワン率いるヒューストン・ロケッツにスイープ(4連敗)されています。
シャックの移籍
ハーダウェイやシャキール・オニール、ホーレス・グラントのいたオーランドマジックはNBAチャンピオンになれるチームでした。
しかし、1996年にシャックがレイカーズに移籍してしまいます。
シャックが移籍せずマジックに居つづけていたらマジックはNBAチャンピオンになっていたでしょうし、ハーダウェイもチャンピオンリングを手にしていたと私は思います。
ハーダウェイは伝説の選手になっていた可能性大です。それだけ当時は魅力的な選手でした。
しかし、現実にはシャックの移籍によりマジックは大幅に戦力ダウンしてしまいます。
その後、ペニーは自身の怪我の影響もあり徐々に全盛期のようなプレーは出来なくなりました。
ただ全盛期のハーダウェイは本当に凄い選手でしたね。
ドリームチームⅢ
ハーダウェイは1996年にドリームチーム3のメンバーに選出されました。アトランタオリンピックでは金メダルを獲得しています。
オリンピックモデルがかっこよかった
ハーダウェイがオリンピックで履いていたエア・ズームフライト96オリンピックモデルは当時入手困難で物凄い人気がありました↓
NIKE/ナイキ アンファニー・ハーダウェイ エアズームフライト 96 AIR ZOOM FLIGHT 96 884491-103 ホワイト レアモデル バッシュ レアアイテム
買いたかったけど買えなかったなぁ。
ハーダウェイは物凄く得点力があった
ハーダウェイは物凄く得点力があったため、シューティングガードとしてプレーしたほうが良かったと正直私は思っていました。全盛期だったら平均30得点取れるポテンシャルを秘めていましたね。
ポイントガードのハーダウェイもよかったけど、シューティングガードのハーダウェイも見てみたかったです。
サンズへ移籍、その後
ハーダウェイは2000年にフェニックス・サンズへ移籍します。ジェイソン・キッドとのバックコートコンビ「バックコート2000」は本当にかっこよかったです。

その後、ペニーはニックス、ヒートと渡り歩き、2008年に引退しています。
ハーダウェイのあだ名
ハーダウェイで有名だったのが「ペニー」と言うニックネームです。
ハーダウェイの祖母が「pretty」と呼んだのが、訛りで「ペニー」のように聞こえたのが由来です。また、ペニーとは1セント硬貨の別の呼び方で、アメリカでは幸運を呼ぶ硬貨として知られています。
当時はリル・ペニーと言うキャラクターが一世風靡しまたね。本当にいいキャラでした(笑)
↓
↓
ハーダウェイの主な経歴
NBAオールスター(1995-1998)
オールNBAファーストチーム(1995,1996)
オールNBAサードチーム(1997)
オールルーキーファーストチーム(1994)
ルーキーチャレンジMVP(1994)
キャリア平均得点
チーム | 平均得点 | |
1993-94 | マジック | 16.0 |
1994-95 | マジック | 20.9 |
1995-96 | マジック | 21.7 |
1996-97 | マジック | 20.5 |
1997-98 | マジック | 16.4 |
1998-99 | マジック | 15.8 |
1999-00 | サンズ | 16.9 |
2000-01 | サンズ | 9.8 |
2001-02 | サンズ | 12.0 |
2002-03 | サンズ | 10.6 |
2003-04 | サンズ | 8.7 |
2003-04 | ニックス | 9.6 |
2004-05 | ニックス | 7.3 |
2005-06 | ニックス | 2.5 |
2007-08 | ヒート | 3.8 |
キャリア平均 | 15.2 |
1997年に足の怪我がなければ、もっと活躍していてもおかしくない選手でした。
怪我のあとは平均得点が落ちてしまいました(涙)
現在のアンファニー・ハーダウェイ
ハーダウェイは2015-2017年まではイーストハイスクールのアシスタントコーチ、2017-2018年はヘッドコーチ、
今現在(2018年)は出身校のメンフィス大学でヘッドコーチをしています。
まさか、ペニーがヘッドコーチに就任するなんて思っても見なかったので、ファンとしては本当に嬉しいです。
是非NCAAファイナルで優勝する姿を見てみたいものですね。
それではまた。